Qスイッチルビーレーザーの特徴

Qスイッチルビーレーザーとはメラニン色素顆粒に対して高い吸収率を示す波長(694nm)を照射できる、新しいレーザー治療器です。 シミ・そばかす、あざなどメラニン色素の沈着を原因とする肌トラブルの改善、疾患の治療に使用します。 高いピークパワーを持ちながら、選択的光治療の理論に基づいて照射時間は短縮されている(20nsec)ため、周囲の組織への影響は最小限に抑えられます。
Qスイッチルビーレーザーで
得られる効果
シミ・そばかす
主に紫外線を原因として発生するシミ、主に遺伝的要因によって発生するものの紫外線によって悪化するそばかすには、Qスイッチルビーレーザーが有効です。
沈着したメラニン色素のみを破壊し、シミ、そばかすを軽減します。
あざ
あざの中でも、茶あざ、黒あざ、青あざはメラニンの沈着を原因として発生します。
Qスイッチルビーレーザーによってメラニン色素を破壊することで、これらのあざの改善・除去が可能です。
メリット・デメリットはある?
メリット
- 高いピークパワーによって効率的にシミ・そばかす・あざを改善することが可能
- メラニン色素のみにアプローチするため、周囲の組織を傷つけない
- 治療時間が短い
デメリット
- 治療後、保護するテープを1週間程度貼り続ける必要がある
施術の流れ
施術当日
- 照射する部位のメイクを落としていただきます。院内でクレンジング・洗顔をしていただけるご用意があります。
- 照射する部位を冷やして痛みを抑えながら、医師が施術を行っていきます。施術時間は照射範囲によって異なりますが、長くても5分程度ほどです。
- 照射した部位を、目立ちにくいテープで保護します。テープは、1週間ほど貼り付けたままにしておく必要があります。
- メイクをして、お帰りいただきます。照射した部位を避ければ、通常通りのメイクが可能です。
治療後の経過
施術翌日~7日目頃
保護テープの下で、皮膚が再生しています。保護テープは、7日後を目安に外します。保護テープを外すと、濃い色の薄皮ができていることあります。新しいきれいな皮膚は、その下で再生していますのでご安心ください。
また、濃い色の薄皮は、決して無理に剥がさないようにしてください。自然に剥がれるのを待ちます。
それ以降
薄皮が剥がれて、その下からきれいな新しい皮膚が現れます。再生したての皮膚は最初ピンク色が強いものの、その後次第に落ち着いてきます。
また、数週間以内に一時的に色素沈着を来すことがありますが、こちらも数カ月後には改善します。
施術後の注意
- メイクは、照射部位(保護テープの範囲)を除き、施術直後から可能です。保護テープを剥がしてからは、メイクの制限がなくなります。
- シャワー、洗髪、入浴は当日から可能です。ただし洗顔については、テープが剥がれないように患部を強くゴシゴシせず、優しく洗うようにしてください。
- 施術後3カ月程度は、外出の際には必ず日焼け止めクリームを使用してください。
禁忌・副作用・ダウンタイム
副作用
主に、以下のような副作用が報告されています。いずれも一時的なものです。保護テープの使用やクーリング、日焼け止めの使用(3カ月程度)など、適切なアフターケアによって軽減が可能です。
- 赤み、痛み
- 水ぶくれ
- 色素沈着
- 内出血
ダウンタイム
ダウンタイムは1~2週間程度です。
禁忌
妊娠中の方は施術が受けられません。
料金
料金(税込) | |
---|---|
初診料 | 2,200円 |
再診料 | 550円 |
5mmまで | 5,500円 |
1mm追加毎に | 1,100円 |